tanakatosihide’s blog

一般社団法人officeドーナツトーク代表、田中俊英のブログです。8年間Yahoo!ニュース個人で連載したものから「サルベージ」した記事も含まれます😀

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オデッセイ (短編小説Ⅲ)

母のアキラと違って走るのが苦手だったカナタだが、50メートル走のスタートは好きだった。体育の先生は火薬臭い鉄砲を耳にくっつけて持ち上げ、片目を閉じていつも引き金をひいた。 カナタは両方の手と指を地面につけ、左足を前に、右足を後ろにして構えた。…

「感情体験」の場である家族に「解体」はない〜家族のアップグレード

■家族は居場所ではない 実は、「家族」は「居場所」ではない。 居場所とは、「サードプレイス」のことであり、それは「ファーストプレイス」である家族でもないし、「セカンドプレイス」である仕事(10代であれば「学校」)でもない。 居場所は、ファースト…

強欲企業が強欲NPOを「喰う」〜新自由主義化こそが「平等」への現実的手段

■新自由主義とリベラルの接近 新自由主義と、現代のリベラルの間に親和性が生まれているようだ。 つまりは、「富める者から富んでいく」現実主義(ex.78年以降の中国)が、資本主義と平等主義(リベラル)を接近させてきている。 それは皮肉なことに、結果と…

「あの子が死んだのかもしれません」~子の連れ去りabduction にあった母の悲しみ

■ 「こんな暑い日、あの子はどう過ごしているだろう」 この前僕は、離婚時の「連れ去り/拉致 abduction」の被害にあった(子どもを一方的に連れ去られた)「別居親」 の悲しみについて少し書いた。 それは父親の悲しみに特定してしまった感があったので、今回…

こころの湖 Lake of the heart

■決して一方通行ではないその瞬間 2月26日に「校内居場所カフェスタンダード③」があり、今年度3回に渡って検討してきた、「校内居場所カフェ」の基準(コンセプトやソフトを言語化する)づくりの議論をかなり深めることができた。 その議論の中で、スタンダ…