tanakatosihide’s blog

一般社団法人officeドーナツトーク代表、田中俊英のブログです。8年間Yahoo!ニュース個人で連載したものから「サルベージ」した記事も含まれます😀

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

公的良心の喚起者

僕は「川西市子どもの人権オンブズパーソン」の調査相談専門委員で、ふだんはほとんどサボっているのだが、1年に数回参加している。 今日(8/25)は夏季研修。夕方までびっしりだが、実は僕はだいぶ前に川西に10年くらい住んでいて、すごく懐かしい景色。五…

現代女性の4つめのペルソナ〜「1人の時間」

【再婚ってメリットがないなと思うのでしないと思います。籍を入れて、名前も変えて、保険も一緒にとなる…そう考えるとなかなか現実的に考えると難しいなと思います。 その前にもう一度誰かと一緒に住むというのが私にはできないかも。1人の時間もほしくなる…

「新しい資本主義」と左翼NPOの矛盾

先日改訂された『新しい資本主義』の改訂版、これを読んでいても随所でNPOを効率的に活用しようという意図が見える(新しい資本主義だから当然)。 だが日本の場合、欧米基準の共同親権ひとつとっても、NPOには左翼色が強い(中には元新左翼活動家が代表のNP…

令和のオトコの弱さ〜フェミニズムが権力化し、行政がその顔色をうかがう

◼️行政とフェミニズムが組み、明らかに女性優位の行政システムを形成した あからさまな行政による性差別(男性差別)の一例。ここまで極端ではなくとも、全国のDV被害窓口はほぼ女性専用(現実は30代子育て夫婦においては被害は夫が多い)。 www.laplace-set…

「サードプレイス」を使うか、「カフェ」を昇格させるか〜中学生への新しい不登校支援

◼️思春期にはサードプレイスが必要 中学生の不登校支援が完全に停滞するなか、いま必要なミッションは、この、 「思春期にはサードプレイスが必要」 だと思います。 ソーシャルワーク性や文化のシェア要素が強い高校内居場所カフェとは異なり、中学校はまず…

青い鳥を自分の鳥籠に入れておきたかった〜『リズと青い鳥〜響け! ユーフォニアム』

『響け! ユーフォニアム』関連の作品は総集編以外はほとんど見たが、この『リズと青い鳥』だけが未見だった。 自由に羽ばたく親友の青い鳥を、主人公のリズが手放さない寓話が元になっている。 その寓話を、現実の北宇治高校吹奏楽部の2人の生徒の人間関係を…

66万表示となった、「愛ちゃん」の「拉致と転落」ツイート

2023年7月28日の僕のこのツイートは、共同親権への注目の高さと有名な「愛ちゃん」の事件とも重なり合い、脅威の66.7万閲覧/表示された。 言葉足らずな点もあるので補足しようと思ったが、66万閲覧は僕にはSNS記録になったので、そのまま転載しておきますね…

不登校支援の行き詰まりを、中学校内居場所カフェでブレークスルーする〜中学校内居場所カフェをつくろう!②

◾️「ソーシャルワークの起点」(高校カフェ)と「新しい不登校支援」(中学校カフェ) ①学校内居場所カフェのミッションは「思春期にはサードプレイスが必要」 です。 それにぶら下がる主なコンセプトは、 A.安心と安全の提供B.ソーシャルワークの始まりC.文…